1: 2019/07/25(木) 14:40:45.59 ID:xHjPTFJa0
職場が大規模修繕に入るのだけど、やってきた業者さんが「パイプ〇ニッシュ、ホンマに止めてほしいんですよね」て力説してはった。使うと配管の劣化がものすごいそうな。頻繁に使う一般家庭だと、5年で配管総取替になることもあるらしい。
「パイプ〇ニッシュ使わなくても、バケツ一杯の、配管が金属製なら40℃前後のお湯、プラスチック製なら水を流せば、全部通りますから!」とのことなので、ふぉろわさんに周知しとくね…。
業者さん複数の事務所で来られてたんだけど、揃いも揃って「パイプ〇ニッシュ嫌いなんですよ!」と主張されてたので、ガチなんだな…と。
配管触ってみてやわらかかったら確実に劣化してます、破けます、とのことなのでみんな気を付けろ…。
排水管でお悩みのお知り合いにお伝えください…。パイプ〇ニッシュではなく、大量の水です…大量の水を一気に流すのです…。
コメント
9: 2019/07/25(木) 14:42:07.07 ID:CL2RdLYo0
はえー
29: 2019/07/25(木) 14:44:49.86 ID:hWLw0UrBd
あーあ、やってしまいましたなぁ
38: 2019/07/25(木) 14:45:45.06 ID:U7ml6Guwp
らしい
らしい
42: 2019/07/25(木) 14:45:57.01 ID:xQAFBuys0
じゃあ何使ったらええんや?
43: 2019/07/25(木) 14:45:57.66 ID:SdANuWXz0
鋼管だったとしてもアルカリ性なら不動態領域になるだけで錆びないけどな
現場のおっさんがなんとなくそう思っただけで吹聴してるんやろな
現場のおっさんがなんとなくそう思っただけで吹聴してるんやろな
46: 2019/07/25(木) 14:46:22.28 ID:o9pmb9vzd
塩ビって耐薬性高そうやけど
51: 2019/07/25(木) 14:46:42.70 ID:rQ4XL3cla
こうやって仕事増やすんやなぁ
58: 2019/07/25(木) 14:47:33.05 ID:6elk/NgS0
そんなやばいもんをそこらへんで売ってええんか
配管すらそんな勢いで溶かすもんただの樹脂にパッケージングしても無駄やろ
配管すらそんな勢いで溶かすもんただの樹脂にパッケージングしても無駄やろ
79: 2019/07/25(木) 14:49:44.76 ID:iVlsany50
重曹ならええんか?
91: 2019/07/25(木) 14:50:22.82 ID:FGH+s0+P0
嘘ではないやろ
ただ使い方間違えてる奴が多いだけや
ただ使い方間違えてる奴が多いだけや
100: 2019/07/25(木) 14:51:07.35 ID:qdX1ndyW0
>>91
詰まるだけなら総取っ替えにはならんやろ
詰まるだけなら総取っ替えにはならんやろ
102: 2019/07/25(木) 14:51:22.18 ID:zfqDwoWCd
というか悪徳業者に騙されとるんやないの?
「パイプが全部だめになってるから交換~」
なんて悪徳業者の手口やん
「パイプが全部だめになってるから交換~」
なんて悪徳業者の手口やん
112: 2019/07/25(木) 14:51:57.59 ID:lMD832/F0
5年wwwなわけねーだろ
114: 2019/07/25(木) 14:52:01.43 ID:cslFXOCYM
実験してみりゃええやん
118: 2019/07/25(木) 14:52:15.88 ID:4OdOkTama
なおリプ
@magnolia_cage 業者に騙されてるのかもしれないけど悪質なデマです。排水管は給水管と違って水圧がかかる想定がされていないので、大量の水を一度に流すと接続部が外れる恐れがあります。だいたい詰まっているところに大量の水を流したら溢れるだけでしょ。
125: 2019/07/25(木) 14:52:43.40 ID:4ilQY5fXr
それならもっと被害でてんだろ
133: 2019/07/25(木) 14:53:05.26 ID:0kXoEXeJ0
力説してたって書いてるだけだからセーフ
145: 2019/07/25(木) 14:53:59.52 ID:WV6AmajY0
使用後はしっかり流さないと逆に詰まりそうではある
151: 2019/07/25(木) 14:54:13.18 ID:QALfqERJF
配管の方に問題あるやろ
そもそも嘘松の可能性もあるけど
そもそも嘘松の可能性もあるけど
195: 2019/07/25(木) 14:56:08.51 ID:/rNik125M
容器溶けるやん
211: 2019/07/25(木) 14:57:05.90 ID:fAOQ4Bqya
231: 2019/07/25(木) 14:57:59.32 ID:OEf9zaH30
>>211
セカンドオピニオンやで
セカンドオピニオンやで
320: 2019/07/25(木) 15:05:12.45 ID:qgRCXkm90
>>211
配管詐欺じゃねーの
配管詐欺じゃねーの
246: 2019/07/25(木) 14:58:57.54 ID:KXc7irjUM
塩ビ管はアルカリに侵されんからデマもいいところやで
むしろ配管がケラチンみたいなタンパク質で出来てるわけ無いやん
むしろ配管がケラチンみたいなタンパク質で出来てるわけ無いやん
274: 2019/07/25(木) 15:01:13.94 ID:+6EvT8kV0
これがマジなら下水管全て破壊されてる
292: 2019/07/25(木) 15:02:20.37 ID:XjRpgNHId
本当に劣化するなら交換の仕事が増えるから黙っとく
どこの業者もわざわざ使用停止を薦めるのは仕事が減らされるからや
どこの業者もわざわざ使用停止を薦めるのは仕事が減らされるからや
349: 2019/07/25(木) 15:08:03.02 ID:r2VTpd03a
普通の歯磨き粉つかったら研磨剤でエナメル質無くなる並みの情報やな
360: 2019/07/25(木) 15:09:16.98 ID:WK1Tdv+l0
通管なんてめんどくさいだけや
配管腐ってやり替えの方が稼げるわ
配管腐ってやり替えの方が稼げるわ
110: 2019/07/25(木) 14:51:54.06 ID:I0glta+6a
5年でそんななるような代物なら責任問題こわて売り出さへんやろ
タイトルとURLをコピーしました
コメント