1: 2022/04/20(水) 08:16:49.09 ID:sAL2ikGv0
Netflix、利用者初の減少 株価26%急落
米ネットフリックスが19日発表した2022年1〜3月期決算は売上高が前年同期比10%増の78億6776万ドル(約1兆円)だった。純利益は同6%減の15億9744万ドル。3カ月ごとに開示している会員数が過去10年で初めてマイナスに転じ、4~6月期も減少が続くとみる。インフレが進むなか消費者が娯楽支出に慎重になっており、競争激化やロシア事業の中断も響いた。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN190CM0Z10C22A4000000/
コメント
2: 2022/04/20(水) 08:17:59.44 ID:DfBY9ZM/0
最近の流行りってTikTokの数秒動画みたいなのやから
映画やドラマみたいな1個30分、1時間みたいな映像コンテンツは厳しいと思うわ
映画やドラマみたいな1個30分、1時間みたいな映像コンテンツは厳しいと思うわ
3: 2022/04/20(水) 08:18:28.78 ID:sAL2ikGv0
7: 2022/04/20(水) 08:19:28.68 ID:5FKdQT0h0
>>3
アメリカの価格は?
アメリカの価格は?
15: 2022/04/20(水) 08:22:24.81 ID:sAL2ikGv0
4: 2022/04/20(水) 08:18:36.17 ID:h6fQMktB0
たかい たかい たかい
12: 2022/04/20(水) 08:21:36.38 ID:w0PQoatDa
ロシアは言い訳
16: 2022/04/20(水) 08:22:26.79 ID:zYStm+qRa
動画サブスクはレッドオーシャン市場なんだな
23: 2022/04/20(水) 08:23:55.66 ID:5FKdQT0h0
>>16
誰でも参入できるからな
誰でも参入できるからな
24: 2022/04/20(水) 08:23:56.13 ID:sAL2ikGv0
>>16
500円のアマプラがあればええやんって感じはある
500円のアマプラがあればええやんって感じはある
28: 2022/04/20(水) 08:24:37.12 ID:5FKdQT0h0
>>24
日本のアマプラ安すぎるで
そのうち値上がりするよ
日本のアマプラ安すぎるで
そのうち値上がりするよ
47: 2022/04/20(水) 08:28:54.35 ID:oy/AfO9d0
>>28
Amazonさんは経済後進国ジャップにあわせて安くしてくれてるんや
Amazonさんは経済後進国ジャップにあわせて安くしてくれてるんや
17: 2022/04/20(水) 08:22:39.41 ID:q9teGbgP0
クソみたいな独占しかない
19: 2022/04/20(水) 08:23:14.05 ID:sAL2ikGv0
為替考えたら日本は安い
22: 2022/04/20(水) 08:23:51.97 ID:RVBHzBMy0
みたいやつが無くなったら一時解約するよな
30: 2022/04/20(水) 08:24:41.36 ID:+hH+40dL0
おもろい洋ドラが見たいのに
新しいのが全然刺さらないわ
ベタコソウルはよしろや
新しいのが全然刺さらないわ
ベタコソウルはよしろや
32: 2022/04/20(水) 08:25:17.27 ID:YcIhZazU0
ジョジョとテルマエとイカゲームとバキ見終わったら一旦退会するやろ
33: 2022/04/20(水) 08:25:43.12 ID:sAL2ikGv0
39: 2022/04/20(水) 08:27:04.99 ID:sAL2ikGv0
>>33
一番安いのが250円
高いのが1100円
一番安いのが250円
高いのが1100円
35: 2022/04/20(水) 08:26:00.53 ID:DOLSV0sWa
吹き替え無いの多くなってきたしやめ時かもしれんね
42: 2022/04/20(水) 08:27:24.20 ID:lNi20oxpa
ディズニー+と国内やとアベマが頑張っとる
54: 2022/04/20(水) 08:31:06.60 ID:YqQH3NKf0
>>42
その組み合わせ一番やわ
その組み合わせ一番やわ
46: 2022/04/20(水) 08:28:37.82 ID:shtiuoxF0
昔の有名な映画とかどんどんなくなってない?
それ呼び水にして徐々に品を減らされている感がある
それ呼び水にして徐々に品を減らされている感がある
56: 2022/04/20(水) 08:31:17.75 ID:UHL+r/Rs0
>>46
ドラマやけどプリズンブレイクが無くなったの悲C
ドラマやけどプリズンブレイクが無くなったの悲C
48: 2022/04/20(水) 08:29:24.82 ID:KD0JR+TO0
アマプラは安いくせに送料無料とかついてくるしな
58: 2022/04/20(水) 08:31:45.28 ID:HJ0kF/IZM
すぐ打ち切って安っぽい新作追加するだけなのきらい
59: 2022/04/20(水) 08:31:57.11 ID:poUovpoza
独占配信とかいうクソ文化が蔓延してほしくないからタイバニ2を観たいけど意地でも入会しない
62: 2022/04/20(水) 08:32:54.84 ID:VIw1V1Ofd
ジャンル違いがジャンル食い潰す現象は珍しくない
長時間拘束されるドラマ映画ゲームが時間の足りない現代人と合わなくなってきている
長時間拘束されるドラマ映画ゲームが時間の足りない現代人と合わなくなってきている
65: 2022/04/20(水) 08:33:41.37 ID:KLx/wPC60
オリジナルに飽きたら入ってる意味ないもんな
77: 2022/04/20(水) 08:37:25.11 ID:I6lwpPMq0
気付いたらアニメばっか見ててDアニで十分じゃんってなったw
97: 2022/04/20(水) 08:44:45.24 ID:q6NJ9ii/0
内訳はロシアで70万減、それ以外は50万増
https://www.cnbc.com/2022/04/19/netflix-nflx-earnings-q1-2022.html
https://www.cnbc.com/2022/04/19/netflix-nflx-earnings-q1-2022.html
的外れな事語ってた馬鹿が居て草なんだ
102: 2022/04/20(水) 08:47:05.01 ID:I9ao8UTFa
>>97
いうて当初の予定は250万増やから成長の鈍化は間違いなくあるわ
いうて当初の予定は250万増やから成長の鈍化は間違いなくあるわ
109: 2022/04/20(水) 08:49:12.55 ID:IZvZpT2NM
>>97
なお来期は200万人減少の予想
なお来期は200万人減少の予想
103: 2022/04/20(水) 08:47:23.00 ID:nw/EUZucr
こいつらにアニメ作らせると手抜きCG連発するから嫌い
どこに金使っとるんや
どこに金使っとるんや
125: 2022/04/20(水) 08:58:16.47 ID:XFu+CUKK0
戦争とか歴史関連のドキュメンタリーやドラマが充実してて個人的には好き
おっさん層はネトフリ一択ちゃうか
おっさん層はネトフリ一択ちゃうか
127: 2022/04/20(水) 08:59:33.63 ID:uYnx4/Qm0
ここらがレンタルビデオ屋上がりの限界よ
135: 2022/04/20(水) 09:05:54.92 ID:KgDO0kWKa
ランキングはまんさん向けで不快だったから解約したわ
157: 2022/04/20(水) 09:16:18.79 ID:8Kw9o4pbp
映画のエンドロール見れないのがクソすぎて退会したわ
コメント