1: 2018/12/11(火) 01:17:22.40 ID:c8HCHHfh0
2: 2018/12/11(火) 01:17:35.75 ID:c8HCHHfh0
3: 2018/12/11(火) 01:17:45.17 ID:c8HCHHfh0
30: 2018/12/11(火) 01:25:57.97 ID:GjhHvAXn0
>>3
この人すき
この人すき
65: 2018/12/11(火) 01:30:20.20 ID:0TOaserZ0
>>3
破天荒でええやん
破天荒でええやん
131: 2018/12/11(火) 01:44:19.00 ID:vXClb1OB0
>>3
ケチャップライスに玉子かかってれば割と形にはなってるな
ケチャップライスに玉子かかってれば割と形にはなってるな
292: 2018/12/11(火) 02:03:15.67 ID:os39tlrs0
>>3
最高やな
最高やな
8: 2018/12/11(火) 01:19:15.14 ID:DNBn2m6f0
ワイのがうまい
11: 2018/12/11(火) 01:19:53.36 ID:Jp2k07Il0
てか料理下手の方がワイは好き
教えられるじゃん
教えられるじゃん
19: 2018/12/11(火) 01:23:14.55 ID:ox+fLyeC0
ワイオムライスマスター、事前に白身をメレンゲにしてから投入
ふわふわに焼き上がる上にフライパンほとんど焦げ付かなくなるで
ふわふわに焼き上がる上にフライパンほとんど焦げ付かなくなるで
26: 2018/12/11(火) 01:25:00.61 ID:SKpqMK7ed
>>19
メレンゲにしてから黄身と混ぜるんか?
メレンゲにしてから黄身と混ぜるんか?
36: 2018/12/11(火) 01:26:37.21 ID:Jp2k07Il0
>>19
スフレオムレツっぽいもん作るんやな
スフレオムレツっぽいもん作るんやな
227: 2018/12/11(火) 01:56:12.94 ID:XoFExVgTa
>>26
せやで
ただし分離しやすいのと黄身に含まれる成分が粘性抑えて泡がガバガバになるらしいから投入直前に混ぜるとええで
>>36
べっとりひっつかないからライス包むのも楽や
それに焼きすぎでカピカピになりづらい
せやで
ただし分離しやすいのと黄身に含まれる成分が粘性抑えて泡がガバガバになるらしいから投入直前に混ぜるとええで
>>36
べっとりひっつかないからライス包むのも楽や
それに焼きすぎでカピカピになりづらい
38: 2018/12/11(火) 01:27:17.50 ID:DNBn2m6f0
>>19
はえ~
はえ~
31: 2018/12/11(火) 01:26:05.33 ID:aA+ZlQQ/0
見た目めっちゃギャルの女の子が料理上手だった回よかったわ
32: 2018/12/11(火) 01:26:15.19 ID:j1CbVG6O0
この番組昔からほんと不快だわ料理できないのバカにして笑い者にするだけ
33: 2018/12/11(火) 01:26:31.16 ID:J6XYaIkMd
弁当箱の底に薄焼き玉子、その上にチキンライス詰めて上から薄焼き玉子かぶせるオムライス弁当
34: 2018/12/11(火) 01:26:33.77 ID:2adHpKFAp
半熟炒り卵上に乗せとけばええやんオムライスなんて
35: 2018/12/11(火) 01:26:34.75 ID:LVxj+/rIp
料理うんぬん以前に頭が悪すぎる
オムライス食ったことあれば目玉焼きではないのはわかるやろ
オムライス食ったことあれば目玉焼きではないのはわかるやろ
37: 2018/12/11(火) 01:27:01.15 ID:Wipof2rh0
ワイオムライスマスター費用とかかる時間を考慮して外食
44: 2018/12/11(火) 01:28:15.99 ID:PqZheZPN0
ワイもオムライスマスターやで
ケッチャップだけじゃなく本物のトマトを丸々1個使うファインプレー
オムライスの卵は牛乳を少し加えフワフワにする
ケッチャップだけじゃなく本物のトマトを丸々1個使うファインプレー
オムライスの卵は牛乳を少し加えフワフワにする
47: 2018/12/11(火) 01:28:43.04 ID:Jp2k07Il0
オムライスマスター多すぎて草
引用元:http://2ch.sc/より引用
コメント